
ニュースNEWS
カクゴの考え方『個人と家庭と会社』
カクゴの経営を表す三角形の土台には【C-2:社会の一員として、カクゴの一員としての人格形成】という目標があります。 これは社会の一員として・カクゴの一員としての考え方に基づき、社員一人ひとりが「人格を向上させたい!」と想 […]
2024.11.1
社内委員会制度を導入!全社員参加型で「理念を実現する会社・オフィス」を考える
社員一人ひとりの多様な意見を反映させながら全社員で取り組むカクゴの委員会活動について紹介します。これまで形を変えながら委員会活動を続けてきましたが、2024年6月より『分科会』も取り入れることでさらに担当を細分化し、一人 […]
2024.10.25
カクゴでは長期インターンシップでリアルな就業体験をしてもらっています
カクゴ株式会社では、大学生向けの長期インターンシップを常時受け入れ中です。 現在、大学3年生のインターン生が実際のお客様とのプロジェクトに参加し、リアルな業務改善を体験しています。 大学生は学年関係なく参加でき、社員と同 […]
2024.10.28
高浜市の伝統ある祭礼”おまんとまつり”が開催されました!
カクゴの目の前にある愛知県高浜市の神明社にて、境内の中を馬が走る伝統的祭礼「おまんと祭り」が開催されました! おまんと祭りとは、神社の境内に組んだ馬場の中を猛スピードで馬が走り、その馬に向かって人が飛びつきながら馬と人と […]
2024.10.17
15年継続!社員の感謝の輪を繋げるサンクスカード
社員がお互いに感謝を伝え合う「サンクスカード」についてご紹介します。 日々同じ空間で仕事をする中で感じた上司・同僚・後輩・インターンの学生さんへの感謝や気づきに対して、 直接だけでなくカードでも伝えられる取り組みをしてい […]
2024.10.7
【事例】敷地・予算の限界を突破!製造業中小企業の工場改修で30年使える工場へ
製造業中小企業が抱える「工場改修・建て替え」の課題に対応し、築20年以上の工場を改修し、 限られた敷地や予算の中で、再び30年使える工場を実現した事例を紹介します。 新築・増築ではない方法で、工場の稼働を止めずに、耐震補 […]
2024.10.7
社内研修制度・人財育成について
カクゴでは「カクゴ経営研修」という全社員参加の社内研修を毎月行っており、以下の内容を毎月発表し合うことで学びの場や人財育成の場としています。 ・経営方針に基づく事業戦略 ・経営理念、ミッションの深い理解 ・経営者視点を全 […]
2024.10.4
【互助会】感謝の会 社内バーベキュー開催!
食事を通した活発なコミュニケーションにより社員の親睦を深めることを目的に、感謝の会バーベキューのイベントを企画・開催しました!一部のご家族にも参加いただき、暑い夏の締めくくりになりました! 他にも研修旅行やご家族も交えた […]
2024.9.27
【互助会】活動を通じた、風通しの良い職場環境づくり
カクゴの互助会では、社員同士の親睦を深めること、社員やご家族の福利の増進を通じた事業の発展に寄与する事を目的としています。以下が主な活動内容です。 1)社員の親睦を深め、風通しの良い組織づくりの為の食事会や社員旅行の企画 […]
2024.9.20
『できた人とは?』を考える
■できた人とは? カクゴの三角形目標の土台である「お客様から認められ強く必要とされ続ける人格脳力(C-2)」 は、できた人と言い換えることもできます。 そして「目的目標達成能力向上・問題解決能力向上 (C-1)」は、でき […]
2024.9.9
お聞かせください、
未来のこと。
無料カウンセリングはこちら