
カクゴの考え方
カクゴの「再発防止委員会」が育てる“覚悟ある組織”
カクゴは、「お客様から認められ強く必要とされ続ける」という理念を掲げています。 その姿勢は、クレームや不具合への対応にも貫かれています。 社内では、全社員参加型の「再発防止委員会」を通じて、単なる問題対応にとどまらず、 […]
2025.5.29
売上至上主義ではない、長寿企業を目指すカクゴの企業理念とは—長く存続する会社の秘訣
「長寿企業」の多くには、売上や規模の拡大よりも“何のために仕事をするか”という 企業理念がしっかりと根づいています。 私たちカクゴも、そうした価値観を大切にしています。 今の時代、「売上至上主義」や「短期的成果の最大化」 […]
2025.5.16
カクゴの考え方『感謝の記憶力』
C-2:社会の一員として・カクゴの一員としての人格形成に必要な『感謝の記憶力』についてご紹介します。 ■カクゴが考える感謝の記憶力とは ・自分の置かれた環境を、当たり前ではなく有難いと感謝し、驕りや慢心に気を付ける ・受 […]
2024.12.22
カクゴの考え方『勉強熱心』
カクゴの経営の土台【C-2:社会の一員として・カクゴの一員としての人格形成】の内の『勉強熱心』についてご紹介します。 ■カクゴが考える社会人としての勉強熱心さ 1. 知ったかぶりせず、わからないを放置せず、知ろう・理解し […]
2024.12.13
カクゴの考え方『相手中心の行動言動』
カクゴの経営の土台【C-2:社会の一員として・カクゴの一員としての人格形成】の内の『相手中心の行動言動』についてご紹介します。 ■カクゴが考える「相手」とは? ・お客様 ・一緒に働く仲間、上司 ・会社目標 ・未来のありた […]
2024.12.5
カクゴの考え方『プラス発想』
今回はカクゴが考える『プラス発想』についてご紹介します。 この『プラス発想』と『素直さ』があれば、年齢・社歴・経験関係なく人として成長し続けられると考えるぐらい、重要な人格脳力の一つです。 ■プラス発想とは? カクゴで必 […]
2024.11.23
やりたい仕事だけできる会社はある?就活に悩むあなたへ、カクゴの考え方
採用担当をしていると、「やりたい仕事がない」「仕事を辞めたい」と悩む転職希望者や就職活動中の方の声を よく聞きますので、カクゴの考え方をご紹介します。 カクゴでは、「自分が」やりたいことよりも「相手=お客様のためになるこ […]
2024.11.12
カクゴの考え方『素直』
カクゴの経営を表す三角形の土台【C-2:社会の一員として、カクゴの一員としての人格形成】の内、今回はカクゴが考える『素直』についてご紹介します。 ■素直さとは? 辞書には以下のようにあります。 1.ありのままで、飾り気の […]
2024.11.12
カクゴの考え方『個人と家庭と会社』
カクゴの経営を表す三角形の土台には【C-2:社会の一員として、カクゴの一員としての人格形成】という目標があります。 これは社会の一員として・カクゴの一員としての考え方に基づき、社員一人ひとりが「人格を向上させたい!」と想 […]
2024.11.1
お聞かせください、
未来のこと。
無料カウンセリングはこちら