MENU

人財育成

ブログ

覚悟とは「覚めて悟る」こと――理念と人財育成がつくる社風

なぜカクゴという社名なのか?よくご質問いただくことの一つです。 由来の一つでもある、覚悟が持つ「覚める(外からの刺激)」と「悟る(内からの理解)」という両面から覚悟の意味を掘り下げ、 弊社が大切にしている理念に基づく教育 […]

2025.7.4

ブログ

「学校と会社の違い」とは?社会人になる前に“働く意味”を知る、長期インターンシップのススメ|カクゴの学生インターン制度

大学で学んでいるときは気づきにくいですが、学校と会社には大きな違いがあります。 学校は「お金を払って、自分のために学ぶ場所」。 一方、会社は「お金をもらって、他人のために価値を生む場所」です。 この価値観の切り替えは、多 […]

2025.7.3

ブログ

「本題に入る前の“ひと呼吸”が信頼をつくる」―人間関係を育てる“イントロ”の力に再注目

ビジネス現場では、効率重視の風潮により“本題に直行”する場面が増えています。しかし、信用信頼や風通しの良い職場の人間関係を築くことは、成果に直結します。弊社では、お客様や社内での会話における“イントロ”を重視し続けながら […]

2025.6.25

ブログ

「やりがいのある仕事」を探す前に、考えてみてほしいこと

「もっとやりがいのある仕事がしたい」 そう思って就職や転職を重ねる人は、決して少なくありません。 でも、私たちはこう問いかけたくなります。 『本当に、“やりがい”は仕事や環境が与えてくれるものなのでしょうか?』 ■ ある […]

2025.6.30

ブログ

問題が起きた時、あなたは誰を責めますか?――“他責ではなく自責”の人が組織をつくる

「問題が起きたとき、あなたは誰を責めますか?」 どんなに準備をしていても、仕事の現場でトラブルや行き違いは起きます。 そんなとき、人はつい「誰が悪いのか」を探しがちです。 でも、私たちはそうは考えません。 “誰か”を責め […]

2025.6.13

ブログ

カクゴの「再発防止委員会」が育てる“覚悟ある組織”

カクゴは、「お客様から認められ強く必要とされ続ける」という理念を掲げています。 その姿勢は、クレームや不具合への対応にも貫かれています。 社内では、全社員参加型の「再発防止委員会」を通じて、単なる問題対応にとどまらず、 […]

2025.5.29

カクゴ新社屋

「カクゴ、新社屋で未来をつくる」#1|なぜ今、新社屋建設を決断したのか?オフィス移転の背景と目的

カクゴ株式会社では、単なる建て替えではなく、会社の在り方を見直すためのプロジェクトとして 新社屋移転プロジェクトを全社で始動いたしました。 プロジェクト立ち上げの経緯や、進め方について紹介いたします。 ■背景と課題 働き […]

2025.2.14

サービス・事例

【サービス紹介】西三河製造業企業特化型の人材紹介サービスについて

カクゴによる愛知県西三河エリアを中心とした製造業企業様特化型の人材紹介サービス「愛知・西三河求人ナビ」について、サービス開始より1年以上が経過いたしました。改めてサービス内容と特徴について説明させていただきます。 ■カク […]

2025.2.11

サービス・事例

【サービス紹介】育成プロセスを含むカクゴの横断的改善プロジェクト

製造業の中小企業が抱える人材育成の課題を解決するカクゴのサービスをご紹介します。 縦割り組織により改善が進まない、次世代リーダー層が育たないと悩む企業に向け、 カクゴ独自の改善プロジェクトを通じて横断的な改善を実現しなが […]

2025.1.20

ブログ

社内委員会制度を導入!全社員参加型で「理念を実現する会社・オフィス」を考える

社員一人ひとりの多様な意見を反映させながら全社員で取り組むカクゴの委員会活動について紹介します。これまで形を変えながら委員会活動を続けてきましたが、2024年6月より『分科会』も取り入れることでさらに担当を細分化し、一人 […]

2024.10.25

お知らせ

カクゴでは長期インターンシップでリアルな就業体験をしてもらっています

カクゴ株式会社では、大学生向けの長期インターンシップを常時受け入れ中です。 現在、大学3年生のインターン生が実際のお客様とのプロジェクトに参加し、リアルな業務改善を体験しています。 大学生は学年関係なく参加でき、社員と同 […]

2024.10.28

ブログ

15年継続!社員の感謝の輪を繋げるサンクスカード

社員がお互いに感謝を伝え合う「サンクスカード」についてご紹介します。 日々同じ空間で仕事をする中で感じた上司・同僚・後輩・インターンの学生さんへの感謝や気づきに対して、 直接だけでなくカードでも伝えられる取り組みをしてい […]

2024.10.7

ブログ

社内研修制度・人財育成について

カクゴでは「カクゴ経営研修」という全社員参加の社内研修を毎月行っており、以下の内容を毎月発表し合うことで学びの場や人財育成の場としています。 ・経営方針に基づく事業戦略 ・経営理念、ミッションの深い理解 ・経営者視点を全 […]

2024.10.4

サービス・事例

【事例】属人的な判断基準を脱却し、出荷計画の一元化で納期遅延を解消した事例

属人化した業務プロセスが原因で、出荷計画の精度が低下し、納期遅延が多発していた製造業中小企業の 改善事例を紹介します。カクゴの設計DX®に基づく支援により、出荷計画業務を統一し、 在庫に関する情報を一元化することで、納期 […]

2024.9.30

サービス・事例

【事例】次世代リーダー育成と工場移転を両立した製造業中小企業の建設プロジェクト

本事例では、製造業中小企業のお客様とおこなった本社工場移転プロジェクトを社員育成の一環として 取り組んだ成功事例を紹介します。単なる建設プロジェクトにとどまらず、次世代リーダーの育成を 目的としたプロジェクトチーム編成と […]

2024.9.23

お聞かせください、
未来のこと。

無料カウンセリングはこちら

閉じる