MENU

総合問題解決フォーム KAKUGO [カクゴ]

共に走るカクゴ。

成長する。拡大する。改善する。改革する。
主体的な変化への意志。
それを私たちは、覚悟と呼びたい。

思い描く理想の未来に向かうその覚悟に、
私たちができること。
現在地から目指す場所までの道を共にする
同志であり続けること。
晴れの日だけではなく、雨の日も、嵐の日も、
いつも共に走り、
共に汗をかき、
必ず乗り越えていける勇気の塊であり続けること。

理想が現実になる日をただ待つのではありません。
共に手繰り寄せるのです。

単なる外部ブレインとは、一線を画す覚悟を持って、
あらゆる経営の課題や問題解決に挑みます。

総合問題解決フォーム KAKUGO株式会社

共走するカクゴ。SERVICES

ものづくり企業に特化した「経営改善のパートナー」を名乗る私たちの役割。
それは、より良き未来を共に描き、実現するまで共に走りきる覚悟の上で展開する、経営伴走型の問題解決。
未来から逆算し、事実と数字を見据え、本質に基づいた具体的施策をご提案します。

経営改善・保全・生産改善。
3つの支援策を
ワンストップで対応します。

真の目的を定め、手段を決める。
目先の改善ではなく、
思い描く姿の実現へのアプローチ。

数値成果を指標にする。
改善の状況を可視化しながら、
思い描く姿へ伴走します。

MORE

実現するカクゴ。ABOUT

めざすは、お客様の永続的発展。
そのために必要な、組織風土や労働環境、
生産性、収益モデルといった様々な領域の改善に着手します。
変化と進化を前提とし、適宜、勇気ある経営判断が下せる、
柔軟かつ芯のある経営体質の確立を目指します。
そのためには、短期目線よりも長期目線で。
表層的ではなく本質的に。
外部コンサルではなく、社内の一員として、
時に抜本的な改革もご提案。
言い難い議論も辞さない覚悟で臨みます。

MORE

ニュースNEWS

サービス・事例

社内で改善が浸透しない理由とは?業務改善・DXを成功に導く鍵は“見える化”と”心理的ハードル”

企業において業務改善やDXを推進するには、社員一人ひとりの行動と意識の変化が不可欠です。しかし、実際には「社内改善がなかなか進まない」「社員が業務の見える化に抵抗を示す」といった課題に直面する企業が多く存在します。今回は […]

2025.4.16

ブログ

社内エンゲージメント向上に貢献!風通しの良い組織をつくる「生涯幸福委員会」の取り組みとは?

カクゴでは、理念・ミッションに基づき社員一人ひとりが活動をする社内委員会制度を導入しています。中でも「エンゲージメント(生涯幸福)委員会」は、社員の人生に寄り添い、誕生日や入社記念日を祝う取り組みを実施。執務室入口のホワ […]

2025.4.10

ブログ

DX成功のチェックリスト|進め方編~DXを成功させる進め方とは?~

全3回で、DX成功のチェックリストをお伝えします。 第2回、「進め方編」です。 製造業の現場において、DXがうまくいかないケースの多くは、「どのように進めるか」が曖昧なまま、 ITツールだけを導入してしまっていることに原 […]

2025.4.1

MORE

お聞かせください、
未来のこと。

無料カウンセリングはこちら

ACCESSアクセス

【電車の場合】 名鉄三河線 「吉浜駅」下車、徒歩10分/JR東海道本線「刈谷駅」よりタクシーで15分/東海道新幹線 「三河安城駅」よりタクシーで30分

【お車の場合】 知多半島道路 「東浦知多(ひがしうらちた)」ICより車で20分/国道23号線(知立バイパス)「西中」ICより車で15分

GoogleMap

閉じる